DPI(ディーピーアイ)は「Dots Per Inch」の略で、日本語では「1インチあたりのドット数」という意味です。
簡単に言うと「どれくらい細かくデータを記録できるか」を表す単位で、数字が大きいほど高精細になります。
たとえば600dpiは、1インチ(約2.54cm)の幅の中に**600個の点(ドット)**で画像を記録しているという意味です。
これにより、小さな文字や写真の細かな模様までしっかりとデジタル化することができます。
プリンターの印刷品質でも使われるこの単位は、スキャナーでの読み取り解像度を示す場合にも使われます。一般的な家庭用スキャンでは300dpi程度が多い中、まんてん録では標準で600dpiの高精細スキャンを行っています。